移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

2015-01-01から1年間の記事一覧

p5js : Gulp + Browserify + Babel で p5を使えるテンプレート

p5.jsがWEBGL対応し、Javascriptでできる表現の幅が広がりそうです。 本家プロジェクトではEditorとかいろいろアプリのScaffolding的なものも用意されているのですが、いわゆるフロントエンド系の環境にならって個人でアプリプロジェクトのテンプレを作って…

Google Cast : Chromecast上で動くGameを作ってみる(環境構築編)

それほど世間では騒がれていないですが、AndroidTVが発売されましたね。それに合わせてChromecastの機能がAndroidTVに搭載されて、「Google Cast」と名称が変わりました。 少し前まではVideoやAudioのCastがメインだった印象のChromecastですが、調べてみる…

Reactive Programming : retrolambda を使ってAndroidでラムダ式を導入してみる

Java8からStream APIやラムダ式など、Reactive Programming的なモダンなパラダイムや文法がサポートされ、Androidでも利用したいと思うようになってきました。 RxAndroidなどを利用したStreamAPIの導入は、職場などではより一層ハードルも高いですが、ラムダ…

React.js : 話題のReact.jsを触ってみる。Connpass APIで検索アプリ作成

巷で話題のReact.jsですが、ちょこちょこ勉強しながらコンポーネントを作成してアプリを作ってみました。 Connpassの検索アプリ イベント管理Webサービス「Connpass」の検索アプリを作ります。ちょっとアプリとは違いますが、コメント欄のサンプルを掲載して…

Raspberry PI 2 : GPIO事始めーシャットダウン/リブートボタンを作ってみる

Raspberry Piの設定ができたので、早速GPIOをいじってみようと思います。 実用的に、シャットダウンやリブートをすることが多いので、専用のボタンを設置しようと思います。シャットダウン例は豊富にあるので、それを参考に1回押すとリブート、2秒間押し続け…

Raspberry PI 2 : SDカードのパーティション拡張設定とEmacsビルド

Raspberry PiはOSをインストールすると、そのSDカードの容量によらずパーティションサイズが3GB になってしまうようで、Emacsビルドなど作業領域を確保をするためには、パーティション拡張が必要です。 というか何かしようと思ったらほぼ必須な気がするので…

Raspberry PI 2 : ディスプレイなしで初期設定から無線LAN設定まで

Raspberry PI 2 Model Bを千石で買ってきました〜。久しぶりに千石に行ったら秋月がなくなって店舗が広くなってました。いつの間に… 千石ではRaspberry PI系は旧来の一番右奥店舗2Fでのカウンターで購入できます。 自分は¥5,400でした。 それでは甘酸っぱい…

p5.js : 加算合成を試してみる

Processingでは、OpenGLを使うかPixel配列を操作する方法が選択できます。p5jsでもそれは同様ですが、OpenGLを利用する場合はp5.jsの範疇を超えてWebGLを使うなどする必要があるので、必然的にPixel配列操作になります。 ここでは、p5.jsでPixel配列操作によ…

Android : SoundPoolやMediaActionSoundで効果音を利用する

Androidでの効果音の実装方法に個人的にいろいろUpdateがあったのでまとめておきたいと思います。 SoundPool.Builderを利用する Androidで効果音をつけるときに利用するのがSoundPoolですが、API 21からSoundPoolインスタンスの生成方法が変わったようです。…

Android - Value AnimatorでImageViewのサイズ変更をする

Animatorを使ってImageViewを操作することがあったのですが、ちょっと調べたので残しておきたいと思います。 Animator AndroidにはAnimationクラスのほかに、Animatorクラスが存在します。 AnimatorはAndroid 3.0から導入されたAPIですが、特徴としてはAnima…

Android Wear - Android Wear アプリ開発入門 (Moto 360)

2月の頭、こんなニュースを発見。 EXPANSYSのMoto 360が値下げ、30,500円に とうわけで、今更ながら今月頭にMoto 360を購入しました~。 Android Wearはデザイン的にMoto 360ほぼ一択ながら、日本発売なしという残酷さですが、発売からある程度経っているの…

Angular Clock Watch Face : ロフトのロゴ風時計、Angular ClockのWatch Faceを作成しました。

最近Moto 360を購入したtomoyukimです。 早速以前から公開していたLoftのロゴ風デジタル時計「Angular Clock」を、Android Wear向けに拡張しました! Processingを使ったアプリの試作として作ってみたAngular Clockですが、Android WearがWatch Face APIを公…

デザインとは? その定義について考える―ポール・ランド デザインの授業

慶応大学にシステムデザインマネジメント (SDM)という研究科がある。IDEOのデザイン思考をベースとして、更にシステム・デザインを取り込んだ独自のカリキュラムを通してイノベーションデザインを学ぶことができる大学院である。 もう3年ほど前になるが、…