Processing (Proce55ing)
Processingでは、OpenGLを使うかPixel配列を操作する方法が選択できます。p5jsでもそれは同様ですが、OpenGLを利用する場合はp5.jsの範疇を超えてWebGLを使うなどする必要があるので、必然的にPixel配列操作になります。 ここでは、p5.jsでPixel配列操作によ…
Processingでアニメーション制御をするときは、毎回計算して実装していたんですが、結構面倒なのでEasingとかRepeatとか制御するライブラリでも作ろうかと思っていたら、ちょうどいいライブラリを見つけました。 java-universal-tween-engine - The Universa…
Processingで適当な作品を細々と公開している私ですが、やっとp5.jsを小一時間ほど触ってみましたのでノートしておきたいと思います。 p5.js 私の視点からp5.jsを見た特徴としては、 Processingの文法(図形の書き方とか、setup/drawによるフレームワークと…
これまでVimeoなどを通じて、Processingで作ったSketchをアップしていましたが、ちゃんとサイトつくりました。 http://tomoyukim.net といっても、そんなに作品もなくて、まだ3つしか置いてないですが… これからぼちぼちと上げていければと思っています。 …
Android 4.2から搭載された新機能「Daydream」は、電源接続時やDock接続時に有効になるスクリーンセーバー機能です。 個人的にはProcessingのような「絵画的」作品が作成しやすいフレームワークでは、その制作物はスクリーンセーバーとか、壁紙のような使い…
久しぶりにツイまんだらをしています。 ツイまんだらは、こちらのエントリーにある個人的に取り組んでいるTwitterのVisualizingです。 前回は形態素解析に取り合えずYahoo!の日本語形態素解析サービスを使ったのですが、使用回数制限があったりしてちょっと…
ProcessingではIDEにLibrary Managerがついていますが、公開・配信されていないLibraryを追加したいときの方法をメモしておきます。 Processingでは、ディレクトリ階層やディレクトリ名があっていないとライブラリを認識してくれません。 自分の環境はWindow…
どこかで見たことのある! Loftのロゴをモチーフに、デジタル時計を制作しました。 こちらに64bit Windows用スクリーンセーバーを置きましたので、気に入りましたら是非どうぞ。 ※JavaのJREが別途必要です。 (こちらのエントリにWindowsスクリーンセーバーの…
Processingの作品をScreensaverにする方法を試行錯誤してみました。 Screensaverにするために① まず、Screensaverにするためにexit()を追加します。 void mousePressed() { exit(); } void keyPressed() { exit(); } これで、キー押下もしくはマウスクリック…
Processingで実際にAndroidアプリをリリースするにあたって、細かいところで色々手を入れたので書き留めておきます。 手元の環境はProcessing 2.1、AndroidのビルドにはApache Ant 1.8.4を使っています。 ProcessingのAndroidアプリ化については、公式Wikiに…
ProcessingのPImageには、メモリリークの問題があるので、その回避方法を書きとめておきます。ちなみに、僕の環境ではProcessing 2.1を利用しています。 通常loadImage()などでsetup()内から1度呼ぶくらいであればリークすることはないと思いますが、 draw()…
ProcessingのちょっとしたScriptを公開するのに、せっかくだから、はてブにコードと一緒に張り付けたい!なんてこともあると思います。 その方法はこちらのエントリで詳しく書いてくださっているので、この方法で張り付けることができます。 ただ、Processin…
久しぶりにProcessingでGenerative Art作品を製作しました。 この作品は3次多項式のベジェ曲線を使って描いています。 ベジェ曲線 ベジェ曲線についてはこちらにProcessingを使った例など、丁寧に説明されています。 ベジェ曲線はIllustratorのパスなど、ベ…
Processingの作品を公開するのに、JavaScriptで出力して公開するのもよいですが、インタラクションのない作品であれば、動画で公開する方法もあると思います。 ProcessingではMovieMakerを使ってmovファイルにするTipsが多いのですが、下記のように、Process…
街中にデジタルサイネージが増えてきましたが、ときどき広告じゃなくて抽象的なデジタルアートを掲載しているものも見かけます。そんな雰囲気の作品をProcessingでスケッチしてみたので、書き留めておきます。 ProcessingのParticleは、Processing公式サイト…
ライフワーク的に「ツイまんだら」というプロジェクトを始めました。 「ツイまんだら」とは? 「ツイまんだら」とは、ユーザの過去100ツイートを単語単位にまでバラバラにし、視覚的に再構成することで、自分の発言によって作り出されている世界観をマンダラ…